検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiation-induced polymerization of acrylic esters at high pressure and pressure-volume behavior of polymer-monomer coexistence system as polymerized

河西 俊一; 武久 正昭

J.Macromol.Sci.,Part A, A14(4), p.605 - 615, 1980/00

アクリル酸メチル(MA)、アクリル酸n-ブチル(BA)の高圧下における放射線重合およびas-polymerizedポリマー$$sim$$モノマー共存系のP-V挙動を測定した。両モノマーのP-V挙動はメタクリル酸エステルの場合とは異なり、2000kg/cm$$^{2}$$(MA)、1300kg/cm$$^{2}$$(BA)で異常性を示した。これに伴い重合挙動も変化し、これらの圧力で重合速度が極小となった。また3000$$sim$$4500kg/cm$$^{2}$$の圧力域で、両モノマー共に重合速度の圧力依存性をほとんど示さなかった。4500kg/cm$$^{2}$$以上では再び大きな圧力依存性を示した。共存系のP-V挙動は、これを作った圧力域に対応して、特徴的な挙動をした。これらを総合して、アクリル酸エステルは低圧側でエステル基を中心とした、また3000$$sim$$4500kg/cm$$^{2}$$の圧力域ではビニル基を中心としたモノマー分子の配列が起こるものと推論した。

論文

Pressure-volume behavior and radiation-induced polymerization of styrene at high pressure

貴家 恒男; 河西 俊一; 武久 正昭

J.Phys.Chem., 83(25), p.3290 - 3293, 1979/00

スチレンの圧力-体積(P-V)挙動の測定および高圧下の放射線重合挙動の検討を行った。比容積は40$$^{circ}$$C 2000kg/cm$$^{2}$$で急激な変化を示した。この急変に対応して重合挙動も変化した。2000~2800kg/cm$$^{2}$$の圧力域で、重合速度は活性化体積-50.5cm$$^{3}$$/molという大きな圧力依存性を示した。2800~4000kg/cm$$^{2}$$の圧力域では、重合速度はほとんど圧力依存性を示さず、その活性化体積は-4.3cm$$^{3}$$/molであった4000kg/cm$$^{2}$$以上では再び大きな圧力依存性を示した。63.3mol%のスチレンを含むスチレン~ベンゼン2成分系では、P-V挙動および重合挙動は実験圧力域でスムースで、重合速度の圧力依存性は-17.6cm$$^{3}$$/molの単一の活性化体積で記述できた。両者の比較からスチレンモノマーも加圧下で短距離では配列し、また、この配列にはベンゼン核およびビニル基部分が重要な役割をはたすと推論した。

報告書

分子運動性および分子配列に着目した高圧放射線化学反応の研究

貴家 恒男

JAERI-M 7485, 93 Pages, 1978/01

JAERI-M-7485.pdf:2.07MB

高圧下におけるポリマーの分子運動性およびモノマー分子の配列に着目して行なった一連の研究をまとめた。ポリマーの高圧下の照射効果の研究から、(1)圧力により架橋速度が増大し、特に二重結合を含むポリマーでは特に顕著であること、(2)二重結合を含むポリマーを高圧架橋すると架橋点はクラスター状に分布すること、(3)高圧下の分子運動性の変化と架橋反応性とは密接に関係していることが明らかとなった。エステル鎖長の異なったメタルクリレート系のモノマーおよびアクリロニトリルの高圧下の放射線重合挙動の解析ならびにas-polymerizedポリマー~モノマー共存系の圧力~体積挙動の解析から、これらの液体モノマーは高圧化で近距離秩序をもって配列することが明らかとなった。また、このような配列を起こさせる圧力はモノマーの立体的構造と密接な関係のあることを見いだした。

口頭

Examination of molecular alignment by a hybrid Raman scattering technique

横山 淳

no journal, , 

Bustardらにより提唱された強度の弱い直線偏光の超短パルスレーザーにより回転コヒーレンスを誘起し、その後パルス幅の長い円偏光パルスでコヒーレンスを増幅させるハイブリッドラマン散乱法で、N$$_{2}$$分子の整列度を増大させることができるか時間依存のシュレディンガー方程式を解くことで検討した。その結果、右回り円偏光光子が左回り円偏光光子に散乱する場合には整列度は増大するのに対して、左回り円偏光光子が右回り円偏光光子に散乱する場合には整列度は減少することを明らかにした。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1